2014年6月20日金曜日

ダイエットはじめました。

Twitterに「ダイエットはじめました。」と突如つぶやいてはいましたが、一応ちゃんとやってます。

ここ1年以内に私と会ったことがある人は気づかないわけはないと思いますが、1年半の間に15kgほど太りました。原因は幸せ太りとかいうやつです…。

さすがに会う人会う人に太ったと言われ続けて、多少は食事を抑えようとしていましたが、せいぜい体重の増加が止まった程度でした。。

健康にも影響がでるであろうレベルにまで達したので、ちゃんとダイエットをはじめてみることに。これまで大学入試などで一時的に体重が増えたことはありましたが、基本的に痩せ気味〜普通くらいの体系を維持してきたので、「ダイエット」というものは初体験です。

1カ月半で10.5kgダイエットした人の全食事記録(NAVERまとめ) というものをたまたまみかけてたのこれを参考にしてみることに。

ちなみに上記はゼロスタートの山崎さん(@zaki)の助言によるものらしく、方法論などはここにまとめられていました。

現在、ダイエットを始めて2日目です。ファスティングというプチ断食してます。
水と野菜ジュースしか摂っていませんが、意外となんとかなるものです。

毎日体重を測って、Androidアプリで記録しています。
個人的に減っていく体重をみるのはかなりモチベーション維持に関わるので、ちゃんと記録していかねば。

まだまだ始めたばかりですし、三日坊主にならないように気を付けないと。。
またブログで成果をしたいと思います(できるといいなぁ…)

2014年6月19日木曜日

au WalletはPayPalでは使えない

au WALLETをPayPalに登録しようとしたところ以下のように表示されて登録できませんでした。

お客さまのカードを発行した銀行がこの取引を承認しませんでした。質問がある場合は、カード発行会社のカスタマーサービス部門までお問い合わせください。または、今すぐ別のカードを登録して続行できます。

au WALLET側でPayPalに登録できないように制限している(?)というように読める文面ですが、実際はどうなんでしょうか…?

au Q&Aプラスに同様の投稿↓がありますが、やはり他の方も使えないようです。
ただ、VISAデビットは使えているらしいので今後au WALLETも使えるようになったりするのでしょうか?

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1405270063

ただ、au WALLETは海外で使うと手数料として 4% 取られるので、海外利用扱いになる可能性が高いPayPalは使えたとしても微妙かもしれません。。


2014年6月9日月曜日

Chromecastはいまいち使えない子

なにかと話題になっていますね、Chromecast。
ただ、先にこの記事の結論を書いてしまうと、
「(一部の)人にはすごく便利だけど、大半の人は使うシーンが見つからないデバイス」
だということです。

私は買っても使わなくなることが100%見えているので、購入後そっこー飽きたという義兄から借りました(笑)

そもそもChromecastって何するものなのかいまいちわかってないままに借りてからググりました。。
公式な説明はこちら↓

http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices/chromecast/

一言でいえば、
「スマートフォンやPCから操作して、簡単にテレビに動画などを流すことができるデバイス」
です。

実際に使ってみると、セットアップは簡単だし、再生も簡単です。
例えばYouTubeだと再生したい動画を探してワンタップするだけでテレビに表示されました(使い方は簡単なので他のサイトに任せます(手抜き))

問題は対応してるサービスで、主要なものは↓です。
・YouTube
・Google Playムービー
・dビデオ(ドコモ)
・ビデオパス(KDDI)

つまり↑のサービスを日頃から使っている人にはいいものですが、大半の使ってない人(私も含む)にとっては無用の長物なのです。

もちろんこれを機に上記のサービスを使ってみようというのはありですが、すぐ見なくなってしまうような…。

あと、主要な用途としてはLAN内のコンテンツ(動画、写真、etc.)をみる用途があります。
この用途だと使う人は多そうですが、すでにこの用途で使いたい人はBDレコーダーのDLNA機能とかを使っていることか多いと思われます。
私はへっぽこですがカメラが趣味なので、たまに写真をテレビに映して観ます。そのときはノートPCをHDMIでサクッと繋いでいるのでそこまで便利になるとも思えないのが現状です。

一応Chromecast対応DLNAクライアントをいくつか使ってみたので、あとで追記するか、別記事にでも書こうかと思います。

いまいちなところばかり書きましたが、キラーアプリでたり、対応するサービスが増えたら化けると思うので今後の展開に期待します。

OM-D E-M5 のショット数

ブログのネタにしたことはありませんが、OLYMPUS OM-D E-M5 を2012年の9月頃に購入してからは、イベント毎に持ち出して写真を撮っています。

43デジカメ*ラボ さんのところに E-M5 のショット数を確認する方法が紹介されていたので、私も確認してみました。

http://456dslr.blogspot.jp/2013/01/om-d-e-m5.html


上記URLのとおりE-M5を操作すると↑のように表示されます。
各項目の意味は↓だそうです。
R: シャッター回数
S: フラッシュ撮影回数
C: クリーニングモード回数
U: 超音波ダストリダクション回数
V: ライブビュー撮影回数(OM-D E-M5未使用項目)
B: 手ぶれ補正撮影回数
ショット数は1万5千回ちょっとでした。1年半以上使っていますが、まだまだ少ないのでこれからもバシバシ使っていきたいところ。
なおE-M5は10万回の作動試験にクリアしているらしいので、まだまだ余裕があります。

ショット数の3分の1で手ぶれ補正が効いています(;´Д`)普段からE-M5の強力な手ぶれ補正にこれだけ助けられているのですね…。

本ブログ初のカメラネタは以上ですが、これからはカメラネタも増やしていければいいなぁと思っています。
# どんどんこのブログのジャンルの統一性がなくなっているのは気にしない。。